施工例 下記工事の動画
外壁サイディング塗装工事後

サイディング塗り替え工事の流れ
サイディング自体のフヤケが有り、張り替えが必要な状態

フヤケたサイディングを剥がし、防水紙リーフィングを張り新しいサイディングを張って行きます

サイディング自体がユガミやチジミ、浮きも有り、シーリング撤去後に全体に締め付け作業を行います、(スクリュウ釘、ネジを使い施工)

シーリング撤去後に新しくシーリングの再処理を施工

サイディング塗装
下塗り、エポエムシーラー、中塗りパーフェクトサーフ(目止め、隙間等の処理)
上塗り、ファインSI(シリコン弱溶剤2液)を2ど施工しサイディングの合わせ目や隙間が無い事を確認しながら施工します

屋根の雨押えトタンが無く、下地板がむき出しに成り腐食、新しい板を張り 雨押えトタンを被せ塗装へと移ります

屋根遮熱塗装3回塗り
下塗り、ミラクシーラー1回強溶剤2液
上塗り、シャネツロック2回弱溶剤2液
高圧ターボ洗浄後に屋根の修理やカサギトタンの釘〆と釘部分と破損部分のシーリング処理を施工後に塗装へと移ります

付帯塗装、破風、軒天はモルタルの為下塗り、中塗り、上塗りのDANシリコンセラを使い弾性塗装4回塗り
破風、霧除け、帯、戸袋、雨戸、トタン等はファインウレタン2液を使い施工
下記は下塗りエポエムシーラー後に合わせ目のシーリング処理後に仕上げ作業の施工
