飯能市、K邸、築30年(施工後)

施工前の木部や軒天の状況
破風板の腐食やペンキの剥がれ軒天ベニヤも痛み剥がれ隙間も空き全体の張り替えや直しが必要です

軒天ベニヤがフヤケ剥がれています、施工前に高圧洗浄でより剥がれてしまいました、正面のお1階と2階は特に剥がれています
下地の補強を行い施工しましす(軒天ベニヤを全部剥がした後)

軒天にベニヤを張り、塗装へと移ります

破風板も痛み下塗りは剥がれる事が有り、今回も上塗りを5〜6回塗り仕上げます

木製敷居1本取り換え

戸袋に波トタンを張り、フチ部分を鉄板で押さえ固定します

外壁塗装3回塗り
下塗り、ウルトラシーラー1回
上塗り、セラミクりーン2回

<サービス工事>
窓枠の直し小割の取り付け(雨戸が外れる為)
屋根瓦部分のお漆喰塗り、(ムネと鬼瓦部分)
網戸張り替え(痛んだ箇所) フェンスの修理
ベランダ塗装
屋根は切り妻の為1列の漆喰塗り
セメン瓦です、今回は屋根の瓦塗装は行わない為のサービス工事
